fc2ブログ

10/17 しましまが流行り?

しまうま
朝一番の0才児クラスでは、なんと多くの園児や先生方がストライプのお洋服!
しましまが並びました! もしカメラを持っていたら写真をとりたかったです。

ほとんどの0才児は、ヨチヨチ歩きができます。お部屋に来ると、すぐピアノのそばにやってきて、背伸びして弾きたがります。足をバタバタ踏み鳴らし、私の膝の上に乗せろと言葉にならない声で必死に訴えてきます。こっちの子、あっちの子、みんな、みんな「ピアノが大好き!」

0才以外のクラスでは、レッスンの始めと終わりに、園児たちとご挨拶をします。
今朝は、園児の何人かが座ったままです。クラスの先生が「はい、立ちましょう。」と言っても聞いていません。そこで私は「みんな~、座ってね。絶対立ったらダメよ。」と座っている園児を中心に「おすわり」します。

それだけで園児たちは「あれ?へん、立たなくていいの?」と、ムズムズしています。
その時点で十分こちらに神経を集中しています。無理して立たせるのも一つかもしれませんが、逆を行くこともたまには良いのかもしれませんね。

「みんなを引きつけるエネルギー」…例えば、何かをやろうと思ったとき、普通に話していては見向いてくれません。すぐに他のことに気を取られたり、お友達とおしゃべりや、遊びを始めたり、一人で走り回ったり、バラバラで、私が話をしていること自体、まったく気付きません。

「うん?なんだ?あれっ?おもしろそう!」と、こちらを見たくなるような事をすると、自然に体も耳もこちらを向いてくれます。よくやるのが無言で…足や手を使った4拍子の動きをします。すると園児たちがクスクス笑いながら、次々にマネをし始めます。すると他のことをやっていた子も、自然に参加して、最後には全員がマネっ子をします。ここで初めて、何をレッスンしたいかを伝えます。さあ、レッスンの始まりです。

瞬時に興味を持ちそうなことをこちらが、どれだけできるか…そこがポイントのように思います。
園児と接する私にとっては、ひと月に3回、各クラスを30分…とても貴重な時間です。
もちろん失敗することもありますが、めげずにダメなら、こっちの手はどうかと再挑戦します。それらが積み重なると、たくさんの指導の引き出しが増えるのではと毎回考えています。もっともっと引き出しが増えますように!

今週金曜日から年長さんのお泊り保育だそうです。そのため来週月曜の音楽レッスンは、お休みです。31日にまた会いましょう!


プロフィール

T. Tamura

Author:T. Tamura
田村智子
http://www.musickey-piano.com/

国立音楽大学ピアノ科卒業後、アメリカにてピアノ指導法を学ぶ。
岩瀬洋子氏と共にMusic Key Piano Schoolを設立。
テキストの執筆など著書は100点以上。
ピアノレッスンの傍ら、全国でピアノ講座を展開。
また保育の分野で、0~6才の園児や教師を指導。

http://wakarupiano.com/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100011678868076

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR